初めてAmazonの返送・交換依頼をしたのですが、すごい簡単で良かったです✨
交換依頼したのは呪術廻戦グッズ


五条くんのアクドールをAmazonで購入したのですが、いつものように購入商品を紹介するために写真を撮って、飾ろうと思ったら、
右側の頭のところが剥げてる!!って気づいたんですよね💦
よくよく写真を見返すと最初っから剥げてる🤣なぜ気づかなかったのかレベルで🤣全く気付かずに開封もしてしまったし、返品依頼をしたことがなかったので、ちゃんと返品・交換できるか不安だったのですが、
本当に簡単だった♪
スマホ1つで申し込み~発送まで出来て返送先の住所を記入することもありませんでした!!今後のためにAmazon返送交換方法まとめておこうと思います♪
Amazon返送・交換方法
購入履歴から返品依頼が可能

”お届け商品に問題がある場合”から返品依頼をすることが出来ます。商品によるかもしれないのですが、商品到着から1カ月は商品の返品期間があるみたいです。
1.返品理由の選択

商品を返品する理由をチェックボックスから選択します。私は今回商品のキズだったので、”商品に不具合または損傷がある”を選択しました。
”Amazon以外でより安い商品を見つけた”っていう理由があったのですが、そんなことで返品していいの?っとびっくりしました( ゚Д゚)
2.返品理由を記入

返品理由の記入が必須なので、商品にキズがあったことを記入。クレーム品画像などの添付は必要なかったです。
3.手続き内容を選択

返品交換希望だったので、同じ商品の交換を私は選択しました♪他にも返金などの対応も可能みたいですが、最短で対応できるのは返品交換処理のようです。
クレーム品を30日以内にしないと登録クレジットなどに商品代請求するからねーとの旨のチェックボックスへのチェックが必須でしたが、30日期間を貰えれば返品も出来るので問題なしです。
4.クレーム品の返品方法の選択

クレーム品をどのように返送するかを選択します。ほとんどの選択が返品用伝票の準備は不要なので有難い!!自分で住所を書いたり、着払い伝票を準備するの面倒なので💦
一番楽なのは”ヤマト運輸の集荷で返品”だと思います。ヤマトさんが自宅まで集荷に来てくれるので、渡すだけです。集荷日・時間も選択することが可能でした。
でも平日の集荷が17時-18時までしかなかったのと、休日の予定が分からなかったので今回は自分で営業所へ持ち込みを選択しました👍
5.登録メールアドレスに返品用のQRコードが届くので、QRコードを使って返品

営業所持ち込みの場合、営業所に置いてある”ネコピット”にQRコードをかざすだけで簡単に返送用伝票が発行されて、伝票を張り付けてスタッフさんに荷物を渡すだけでした。
ここまで一切お金もかかっていないし、スマホに必要な情報は全て届くので本当に簡単に返品が出来ました♪
新しい商品の手続きは?
返送用のQRコードがメールで届いた後にふと、
”あれ?新しい商品の手続きはどうすればいいんだ?”っと不安になったのですが、追ってすぐに新しい商品が発送されたとの連絡が入りました。在庫の有無で再発送時期は変わると思うのですが、私の場合は依頼した翌日に新しい商品が届きました( ゚Д゚)
・・・対応の早さがすごい( ゚Д゚)私まだ商品返品もしてないのに🤣っと思いましたが、対応の早さは有難いです♪
偶然にも今回梱包されてきた資材を捨てずに持っていたので、返品するときも同じ梱包材に詰めてガムテープで蓋をするだけの簡単作業で済みました♪
梱包材を捨てちゃったりしてる場合も30日の返品期間があれば準備が出来ますが、梱包材は買いに行きたくないなー、クレーム品だし。梱包材捨ててなくて良かった✨
クレーム連絡~返送まで本当にスムーズに処理が出来ました♪